前向きながん治療・抗がん剤との付き合い方(5)低用量抗がん剤の意外な利用法

以前、低用量の抗がん剤は緩和的・維持的な意味合いが強く、がんの縮小は望めない
という話をしました。
しかし実は、低用量抗がん剤は免疫治療との相性がとても良いのです。

がんはTGF-βという悪い物質(悪液質)を出し、周りに免疫などが入り込めないバリアーを
つくります。
このバリアーがある限り、せっかくリンパ球や樹状細胞を注入しても跳ね返され、本来の目的を
果たすことができません。
これがいわゆるがんによる、免疫抑制です。

低用量抗がん剤はがんを小さくはできませんが、がんの活動を抑えることはできます。
TGF-βの放出を抑えてがんのバリアーの部分を解除してくれるので、免疫細胞がしっかりと
がん本体に届くことができるのです。
免疫療法の補助としては使いやすいといえるでしょう。

カテゴリー: 健康情報 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です