本来、個人の免疫力でがんは治ると信じられてきました。
その反面、従来型の免疫治療には障害が存在し続けていましたが、話題になった免疫新薬によってその壁を突破することが現実的に可能となりました。そのため、免疫治療の価値と信頼は大きく変化しています。
●ノーベル賞候補の免疫新薬
10年前までがん医療の主たる現場やメジャーな学会でペプチドワクチンなどの免疫治療はその不確実性から疎外されていました。免疫治療ではがんは治らないと思う医師も多かったのです。患者さんにとっても、免疫治療を実行している我々にとっても長い暗黒の時代でした。しかし、どんなに批判されようと信念を曲げず、免疫力を信じて諦めずに免疫治療の開発を続けていたところ、ノーベル賞候補となった免疫新薬が二年前に登場したのです。その新薬は今までの不信感を一変し、免疫治療を主役の座に一気に引き上げてくれました。かつて批判的だった多くのメジャーながん治療の医師たちも手のひらを返すように好意的になりました。
この新薬は今までがんが免疫治療にしていた邪魔を大きく取り除く作用があります。現在、メラノーマ、非小細胞性肺がん、腎がんに保険適応されています。
●殺がんペプチド本来の切れ味
大きな壁が取り除かれた後、切れ味の良い攻撃力が必要です。つまり、免疫新薬はがんの壁を除くだけで、がんを攻撃してくれる訳ではありません。そこで、次にがんを攻撃する殺がん性のペプチドワクチンが必要になります。従来のワクチンは普遍性が強く免疫的に慣れっこで攻撃力が弱いと思います。プルミエールクリニックでは、異物性の強い殺がんペプチドを開発しています。
免疫新薬と殺がんペプチドの組み合わせは、この約二年の間に目の前の暗雲が快晴に好転する心強い印象を持ちました。
●安全管理の重要性
免疫新薬で免疫力が上がることは良いことですが、間質性肺炎など自己免疫病に注意しなければなりません。いくら免疫療法で副作用が少ないといっても侮ってはいけません。血液、呼吸器、尿など定期的な検査と必要に応じて入院連携が大切です。がん治療の巧妙となったノーベル賞候補の免疫新薬と殺がんペプチドを健全に育成し、多くの患者さん方にその福音を安心して享受していただくためにも、安全管理は欠かせません。