-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2023年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「日々考えていること」カテゴリーアーカイブ
ためになる習慣づくり~(4)体内時計を味方につけよう(後編)
体内時計のリズムに合わせて仕事を組み立てると、 大幅な能率アップがのぞめます。 … 続きを読む
タイトル:ためになる習慣づくり~(4)体内時計を味方につけよう(前編)
体内時計は、私たちの体を維持するうえで大切な自律神経と 密接に関係しています。 … 続きを読む
ためになる習慣づくり~(3)ポジティブ思考のワナとネガティブ思考の利用法(後編)
古代ギリシャ・ローマの哲学者の一派、ストア派の教えの一つに、 「未来へのもっとも … 続きを読む
ためになる習慣づくり~(3)ポジティブ思考のワナとネガティブ思考の利用法(前編)
今の世の中、「成功するためにはポジティブであるべき」 という風潮がどこかあります … 続きを読む
ためになる習慣づくり~(2)「苦手な人」克服法(後編)
脳科学者である中野信子先生は 脳・神経系のしくみに着目して、 苦手な人とコミュニ … 続きを読む
ためになる習慣づくり~(1)脳を再プログラミングし、悪い習慣とさよならしましょう(後編)
悪しき習慣は日常の生活パターンに組み込まれているため、 意志の力だけで断ち切るの … 続きを読む
ためになる習慣づくり~(1)脳を再プログラミングし、悪い習慣とさよならしましょう(前編)
アメリカを代表する心理学者で哲学者のウィリアム・ジェームスは 「私たちの生活はす … 続きを読む